toggle
2020-07-09

井本研を選んだ理由  松本海空編

こんにちは。松本海空です。

今回は、私が井本研を志望した理由とフィールド、研究室の特徴や雰囲気について書いていきたいと思います。

私が井本研を志望した理由は、井本研の主な研究テーマに被災地域を対象とした調査研究があったからです。私は、以前から震災後の地域の在り方のようなことに興味を持っていて、そういった研究がしたいと思っていました。そう思ったのは熊本地震で祖母が被災したことがきっかけで、身近な人が被災したことで震災後の暮らしの変化、精神面の変化、様々な変化があることを実感し、重要な課題が多くあることを知りました。そして、震災後の暮らしについて研究をしたいと思い、そのテーマがあった井本研を志望しました。

研究室について真剣に考え始めたのは3年生の4月頃で、その時から絶対に井本研に入りたいという強い思いがありました。それは、この研究室がフィールドワークを大切にしているという印象を受けたからです。そして、9月の研究室説明会までに2,3回研究室を訪問して井本先生にお話をお聞きする中で、これまで井本先生が携わってこられたプロジェクトに興味を持ったこともあり、この研究室に入りたいと思いました。

私のフィールドは、熊本市東区秋津校区です。私の場合は、熊本でやりたいということだけ自分で決めていて、具体的な地域は、私が研究したいことがここの地域であればやっていけそうというような形で井本先生に紹介していただき決まりました。

井本研究室は、一人一人に的確なアドバイスをくれるけれどそれだけではなく学生自身の成長になるような関わり方をしてくれる先生がいて、研究が進めやすい環境があると私は感じています。あとは、研究室に所属してすぐに全員で東北の被災地に視察に行ったり、コンペのお手伝いをしたり、シンポジウムに参加したりと、貴重な経験ができるし、みんな優しくて面白くて楽しい研究室です!!!

東北視察(遠野市仮設住宅 希望の郷「絆」)
東北視察(高田松原津波復興祈念公園)
関連記事